Skip to main content

Redmine 5.1.x→5.1.yのバージョンアップ(同一サーバでの作業)

脆弱性などに対応するため、同一系統のRedmineのバージョンアップ手順を示します。

環境

  • Ubuntu 22.04
  • 動かしていたRedmine:5.1.1
  • Apache 2.4 / mod-passangerでRubyアプリを使用(Ruby 3.0系)
  • MySQL 8.0.3

作業に備えての前提

  • 本手順では「使用するDBの削除」を伴います。作業の際には慎重に行って下さい。
  • Webサービスを止める/何も入っていないRedmineが途中でできるため、ユーザアクセスができない状況が発生します。

作業前のチェック

以下が必須です。

  • 作業影響について、利害関係者に周知している。
  • MySQLの管理者アカウントを所持している。
  • サーバに十分な空き容量がある。
  • 「一度DBを削除する」ことについて、作業者/確認者が重要度を理解している。

さっくりとはならない手順

  1. スナップショットのバックアップ (推奨)
  2. DBのバックアップ
  3. redmineのディレクトリを一度mvでリネームしてバックアップ。
  4. apache停止
  5. redmineのDBを消す。
  6. redmineのDBを新たに作る。(ユーザは全て権限があるので問題なし)
  7. apache再開
  8. ディレクトリを再作成し、マイナーバージョンが上がったRedmineを作る。
  9. themesとpluginを再配置。
  10. themesとpluginを再配置した状態でDBマイグレーション。
  11. DBリストア。
  12. 動作確認。

システム全体のバックアップ(推奨)

万一に備え、システム全体のバックアップを取ることを推奨します。AWSや仮想サーバ等の場合は、インスタンスをまるごとバックアップしておくと良いでしょう。

mysqldumpによるDBバックアップ

  • 保存ディレクトリに移動
cd /hoge

任意のバックアップディレクトリを指定します。

mysqldump -h localhost -u redmine -p --no-tablespaces --single-transaction redmine > redmine_backup.$(date +%Y%m%d).sql

DB名やDBユーザは自分の環境に合わせます。

データ退避

  • Redmineのルートディレクトリの上に移動
cd /home/www-data && pwd

Redmineが格納されているディレクトリの親ディレクトリに移動します。筆者環境は/home/www-dataなので、自分の環境に合わせます。

  • ディレクトリがあることを確認
ls -ld redmine

退避対象のディレクトリがあることを確認します。

  • リネームして退避
sudo mv redmine redmine_$(date +%Y%m%d)
  • 退避確認
ls -ld redmine_$(date +%Y%m%d)

ファイルがあることを確認します。

apache停止

ここでWebサービスを停止するのは、DBを削除するためです。

  • apache停止前確認
systemctl status apache2.service

active(running)を確認します

  • apache停止
sudo systemctl stop apache2.service
  • apache停止後確認
systemctl status apache2.service

inactive(dead)を確認します

DB削除と再作成

この作業は慎重に行って下さい。

  • 管理者権限でmysqlにログイン
sudo mysql -u root -p
  • DB確認
SHOW DATABASES;

redmineのDBがあることを確認します。

  • RedmineのDBを削除
DROP DATABASE redmine;

DB名は再確認してください。

  • RedmineのDB削除確認
SHOW DATABASES;

RedmineのDBがないことを確認します。

  • 空のDB再作成
CREATE DATABASE redmine character set utf8mb4;

同じDBを作り直します。

  • 空のDB再作成確認
SHOW DATABASES;

作成したDBがあることを確認します。

EXIT

ソースダウンロード

  • ディレクトリ作成
sudo mkdir /home/www-data/redmine

自分の環境に合わせます。

  • ディレクトリの所有者変更
sudo chown -R www-data:www-data /home/www-data/redmine
  • svnダウンロード
sudo -u www-data svn co https://svn.redmine.org/redmine/branches/5.1-stable /home/www-data/redmine

5.1系の最新安定版をダウンロードします

退避させたディレクトリからconfigファイルコピー

  • 退避させたRedmine→ 新規に作成したRedmineにコンフィグをコピー
sudo cp -pi /home/www-data/redmine_$(date +%Y%m%d)/config/database.yml /home/www-data/redmine/config/database.yml

コピー元・コピー先は自分の環境に合わせます。

  • コンフィグの中身確認
cat /home/www-data/redmine/config/database.yml

コピーされていることを確認します。

  • 退避させたRedmine→ 新規に作成したRedmineにメール設定情報などをコピー
sudo cp -pi /home/www-data/redmine_$(date +%Y%m%d)/config/configuration.yml /home/www-data/redmine/config/configuration.yml

コピー元・コピー先は自分の環境に合わせます。

  • 設定情報の中身確認
cat /home/www-data/redmine/config/configuration.yml

Redmineインストール

  • ディレクトリ移動
cd /home/www-data/redmine
  • bundle
sudo -u www-data bundle install --without development test --path vendor/bundle
  • シークレットトークン発行
sudo -u www-data bundle exec rake generate_secret_token
  • DBマイグレーション
sudo -u www-data RAILS_ENV=production bundle exec rake db:migrate
  • 言語設定
sudo -u www-data RAILS_ENV=production REDMINE_LANG=ja bundle exec rake redmine:load_default_data

apache再開

  • apache再開前確認
systemctl status apache2.service

inactive(dead)を確認します

  • apache再開
sudo systemctl start apache2.service
  • apache再開確認
systemctl status apache2.service

active(runnning)を確認します

再作成後の仮パスワード作成

対象のRedmineにアクセスします。

IDとパスワードがadmin / admin に戻っている状態のため、ログイン後、仮パスワードを発行します。

退避したディレクトリからデータを再配置

  • 退避したRedmineのプラグインディレクトリに移動
cd /home/www-data/redmine_$(date +%Y%m%d)/plugins
  • プラグイン一式のコピー
sudo cp -pir ./* /home/www-data/redmine/plugins/
  • 退避したRedmineのテーマディレクトリに移動
cd /home/www-data/redmine_$(date +%Y%m%d)/public/themes
  • テーマ一式のコピー
sudo cp -pir ./* /home/www-data/redmine/public/themes/

いくつかのファイルを上書きするか求められるので、yで返します。

  • 退避したRedmineの添付ファイル格納ディレクトリに移動
cd /home/www-data/redmine_$(date +%Y%m%d)/files
  • 添付ファイル一式のコピー
sudo cp -pir ./* /home/www-data/redmine/files/
  • 退避したRedmineのログディレクトリに移動
cd /home/www-data/redmine_$(date +%Y%m%d)/log
  • ログ一式のコピー
sudo cp -pir ./* /home/www-data/redmine/log/

プラグイン再マイグレーション

  • Redmineのルートディレクトリに移動
cd /home/www-data/redmine
  • bundle
sudo -u www-data bundle install
  • プラグインのDBマイグレーション
sudo -u www-data bundle exec rake redmine:plugins:migrate RAILS_ENV=production

apacheリスタート

  • apache再開前確認
systemctl status apache2.service

active(running)を確認します

  • apache再開
sudo systemctl restart apache2.service
  • apache再開確認
systemctl status apache2.service

active(runnning)を確認します

DBリストア

  • mysqldumpを行ったディレクトリに移動
cd /hoge && pwd
  • DBリストア
mysql -h localhost -u redmine -p redmine < redmine_backup.$(date +%Y%m%d).sql

パスワードはredmineインストール時に設定したDBユーザのパスワードです。

apacheリスタート

  • apache再開前確認
systemctl status apache2.service

active(running)を確認します

  • apache再開
sudo systemctl restart apache2.service
  • apache再開確認
systemctl status apache2.service

active(runnning)を確認します

動作確認

この状態でRedmineに管理者権限でログインします。手順通りなら

  • テーマ
  • 添付ファイル
  • プラグイン
  • チケット一覧

などが有効に動いています。

また、管理>情報へと進み、バージョンが上がっていることを確認します。

作業後-退避前のディレクトリ一式を削除-

  • 退避させたディレクトリの直上に移動
cd /home/www-data

自分の環境に合わせます。

  • 退避ディレクトリ確認
ls -ld redmine_$(date +%Y%m%d)

ディレクトリがあることを確認します。

  • 退避ディレクトリ削除
sudo rm -rf redmine_$(date +%Y%m%d)
  • 退避ディレクトリ確認
ls -ld redmine_$(date +%Y%m%d)

ディレクトリが無いことを確認します。

作業後-MySQLのダンプファイルを削除-

  • mysqldumpを行ったディレクトリに移動
cd /hoge && pwd
  • ダンプファイル確認
ls -l redmine_backup.$(date +%Y%m%d).sql

ファイルがあることを確認します。

  • ダンプファイル削除
rm redmine_backup.$(date +%Y%m%d).sql
  • ダンプファイル削除確認
ls -l redmine_backup.$(date +%Y%m%d).sql

ファイルが無いことを確認します。

備考

Redmineはバージョンさえ合っていれば

  • DB
  • 設定ファイル
  • 添付ファイル
  • プラグイン
  • テーマ
  • ログ

を移行することで、別のサーバへの引っ越しが可能になります。