Nextcloudインストール後の設定(config修正とredis-server組み込み)

メール設定後、Nextcloudのセキュリティ&セットアップ警告をまとめて対応します。

  • データベースは取引ファイルを見ることに使われています。パフォーマンスをあげるには、可能であればメモリーのキャッシュを設定してください。
  • ご使用のシステムには、デフォルトの電話地域が設定されていません。 メモリーキャッシュが構成されていません。

動作を確認した環境

さっくりとした手順

  1. 追加パッケージ(redis-server)をインストールします。
  2. config.phpを追記・修正します。
  3. Apacheを再起動します。

追加パッケージのインストール

※Nextcloud 27系からキャッシュサーバの組み込みは推奨となりました。

sudo aptitude install redis-server php8.1-redis

自分のPHPバージョンを付与することを忘れないようにしてください。(でないと、最新のPHPもインストールされます)

systemctl status redis-server.service

active (running)を確認します

cat /etc/hosts

を実行し、

127.0.1.1       localhost

と表示されていれば、

127.0.0.1       localhost

に修正します。Ubuntu20.04系はなぜかlocalhostを127.0.1.1と設定されるケースがありました。

コンフィグ追記

cd /var/www/html/nextcloud/config && pwd

移動先は自身の環境に合わせます。

sudo cp -pi config.php /path/to/backup/config.php.$(date +%Y%m%d)

任意のバックアップディレクトリを指定します。

sudo diff -u config.php /path/to/backup/config.php.$(date +%Y%m%d)

差分がなければバックアップは成功です。

教義、信仰に合わせたエディタで以下を追記して保存します。

注意点:最下行の);直上に追記します。

  'default_phone_region' => 'JP',
  'memcache.local' => '\OC\Memcache\APCu',
  'filelocking.enabled' => true,
  'memcache.locking' => '\\OC\\Memcache\\Redis',
  'redis' => 
   array (
     'host' => 'localhost',
     'port' => 6379,
     'timeout' => 3,
   ),
sudo diff -u /path/to/backup/config.php.$(date +%Y%m%d) config.php 
# 先程保存したバックアップを指定します。
+  'default_phone_region' => 'JP',
+  'memcache.local' => '\OC\Memcache\APCu',
+  'filelocking.enabled' => true,
+  'memcache.locking' => '\\OC\\Memcache\\Redis',
+  'redis' => 
+   array (
+     'host' => 'localhost',
+     'port' => 6379,
+     'timeout' => 3,
+   ),
 );

Webサービス再起動

sudo systemctl restart apache2.service
systemctl status apache2.service
# active (running)を確認します。

設定反映確認

  1. Nextcloudに管理者権限でログインします。
  2. 管理>概要で冒頭のエラーが解消されていることを確認します。

Revision #1
Created 3 April 2024 15:57:25 by manualmaton
Updated 3 April 2024 16:00:11 by manualmaton